週刊誌は週に8冊読むくらいに漫画が好きです。
仕事に熱中している人にはぜひ読んでもらいたいのが「サラリーマン金太郎」
とにかく熱いです・・・!
暴走族上がりの金太郎が仕事にただひたすら向き合って前に進んでいく姿、
多くの経験を積んでいき、少しずつ成長していく姿、
問題に対して真っ向からぶつかる姿は本当にカッコいいです。
社会に出て、会社に入ると、どこか諦めてしまうことがあります。
会社の仕組みや上司の存在、
社会のルールや息苦しさ、
家庭の問題もあって、やりたいことも手につかないまま。
別に今のままでいいや、、、
頑張ってもどうせ変わらない、、
そんなことを感じたことは誰でも少しくらいあるはず。
そんな空気をぶち壊して、前へと気持ちを進ませてくれる漫画です。
バリバリ働く女性に憧れている人、
まさに今バリバリ働いている女性に読んでもらいたい漫画です。
女性の方が男性に比べると、
仕事をするうえで壁にぶち当たることも多いのかなと思います。
でも、そんな壁なんて感じさせず、
とにかく突っ走る姿がかっこいいです。
そして、働きマンモードに入る感じ。
自分がやりたいこと、目標に向かって突き進むスピード感。
読んでて気持ちいいです。
あと、周りで働く人たちのワークスタイルも結構面白いです。
こんな社会人いそうだなーって思ったり。
漫画なんてと思う人もいるかもしれませんが、
気軽に読めて、元気や笑いを多くの人たちに与えてくれる、
漫画は最高のエンターテイメントだと思います。
漫画原作でドラマや映画も多く生まれて、
世界中で日本の漫画は読まれていて、立派な文化だと感じています。
今日はその漫画のなかから、
毎日頑張って働く人たちにぜひ読んでもらいたい漫画を紹介します。
1.サラリーマン金太郎
仕事に熱中している人にはぜひ読んでもらいたいのが「サラリーマン金太郎」
とにかく熱いです・・・!
暴走族上がりの金太郎が仕事にただひたすら向き合って前に進んでいく姿、
多くの経験を積んでいき、少しずつ成長していく姿、
問題に対して真っ向からぶつかる姿は本当にカッコいいです。
社会に出て、会社に入ると、どこか諦めてしまうことがあります。
会社の仕組みや上司の存在、
社会のルールや息苦しさ、
家庭の問題もあって、やりたいことも手につかないまま。
別に今のままでいいや、、、
頑張ってもどうせ変わらない、、
そんなことを感じたことは誰でも少しくらいあるはず。
そんな空気をぶち壊して、前へと気持ちを進ませてくれる漫画です。
2.働きマン
バリバリ働く女性に憧れている人、
まさに今バリバリ働いている女性に読んでもらいたい漫画です。
女性の方が男性に比べると、
仕事をするうえで壁にぶち当たることも多いのかなと思います。
でも、そんな壁なんて感じさせず、
とにかく突っ走る姿がかっこいいです。
そして、働きマンモードに入る感じ。
自分がやりたいこと、目標に向かって突き進むスピード感。
読んでて気持ちいいです。
あと、周りで働く人たちのワークスタイルも結構面白いです。
こんな社会人いそうだなーって思ったり。
3.午前3時の無法地帯
これは本当におススメ・・・!
イラストレーターを夢見て入った会社は、
パチンコのPOP専門のデザイン事務所。
朝から深夜まで休日もなく働くいわゆるブラック会社。
そんな会社で仕事を始めてしまって、
嫌々ながらもそのセカイに引き込まれていき、、、
「仕事」と「夢」と「恋愛」と「楽しさ」。
どれも大事だし、捨てられるものじゃない。
大変だし絶対に投げ出したくなるけどどこか楽しそうな会社。
これを読んでいると、「ブラック会社もまんざらでもないかも、、、」
と思ってしまうのは午前3時の魔力で、実際は絶対に入るべきじゃない(笑
どんなに大変な環境でも幸せはあって、
楽しさって意外とそこらじゅうに転がっていて、
なんだ、社会って楽しいんじゃないか、って思える漫画です。
続編の「午前3時の危険地帯」もおススメですよ。
どの漫画も本当に読んで損しないので、ぜひ読んでみてください!