2012年8月29日水曜日

3日間の旅行で感じた宮崎の可能性

8/25(土)から8/27(月)までの3日間、
オール宮崎主催の宮崎旅行に参加していました。


オール宮崎は、

【地元宮崎を活性すべく様々な手段を使って宮崎の魅力を全国へ発信する】
という団体コンセプトのもとメンバーの想うあらゆる手段で宮崎を発信していて、

元世界市メンバーで法政3年のそうちゃんこと平林が代表を務めている団体です。

参加のきっかけは主に2つで、
ツアーに誘われたのが一番の理由ですが、
少しでも学生が参加しやすいように料金設定がとても安く、
現地までの移動費抜きでたったの8000円にも結構惹かれました。
東京から宮崎までの飛行機代は有効期限間際のマイルを使ったので、
実際に使った金額は1万以内に収まりました・・・!

それと、もう1つの理由が本題で、
自分の目で地方がどういった姿をしているのか見ておきたかったからです。

海外はいろいろと回ったものの、日本はそこまで旅行したことがなく、
特に地方との関わりを持つことは一度もありませんでした。
最近は『地方活性』など地方が注目される機会も増えてきたのもあり、
一度見ておきたいと思って、宮崎に行ってみました。

2012年8月11日土曜日

夢を数値化するということ

「夢を数値化する」ってなんとも夢がない気がしますが、
夢が無さそうな夢の話をしようと思います。

自分がやりたいことは昔と変わらず、
「世界と日本の架け橋をつくる」という軸はあんま変わっていません。
ただ繋げるという点において、
面白い人と社会を繋げるのもいい、と思って今は人材に関わっています。
特に、今一番やりたいと思ったことだし、
自分がパフォーマンスを一番発揮できるのはこの業界だと思ったので、
もう少しやっていますが、そのうち別のことに手を出すと思います。

ついでに、最近はメディア運用していて面白いなーって思って、
今までは「国際フェス」を橋としていたけど、WEBもいいなーなんて思ったり。


やりたいことがたくさんあるので、順番にやりたいことやってる最中です。
ついでに、自分の道を決めれない人は、やりたいことを全て洗い出して、
細分化して、カテゴリー分けして、優先順位つけるといいと思います。大分すっきりします。


話がズレましたが、
そんなことをしていきたいのですが、いつかなんて言ってたら届かないわけで、
夢をしっかりと数値に落とし込んで考えています。

どんくらいの規模感でやりたいかって言うと、
死ぬまでには世界展開するくらいの規模にしたいのですが、
ただ、まずは今まで出会った仲間とまた一緒にやりたいから、
1つの会社として50~100人規模の組織にはしたいんですね。
・・・30歳になるまでに。

じゃあ、50人の会社だとして、売上どんくらい必要かっていうと、
年間売上10億円は絶対越えていたいんです。
もちろん業種によって利益率なんて全然違うからめっちゃ適当ですが、
人件費だけ考えたとしても、
月20万の給料(手取り)×2倍(税金/保険とか)×12ヶ月×50人=2.4億円
なんです。

2.4億円が人件費って考えると、年間売上10億円でも足りないはず・・・!

今、23歳だからあと7年で年間10億円の会社をつくる。
今すぐ会社つくって年間売上1億円ずつ上げていっても間に合わないのです。。
でも、10億円って果てしない数字のように感じるけど、
50人いるうち20人が営業メンバーだとして、
1人が月100万売り上げれば、1200万×20人=2.4億円なんですよね。
そう考えると、月100万の売上はそんなに難しくないし、とても現実的な数字。


まあ、具体的にどんなことするか決めていないので、
こういった数値を考えていったとしても大した意味はないんですが、
なんとなく自分の現在地と目指すべき場所との距離が分かります。

ついでに、今年の目標は、個人のチカラで月収50万円を得ることです。


こうやって数値にして語ると個人的には現実的でつまらなく夢がないようにみえると思うんです。

だって、こんなこと言うよりも、
「世界と日本の架け橋をつくって、もっと世界の文化をたくさんの人に伝えたい!」
「さいたま新都心を国際都市にして、日本のグローバル化を促進させる!」
「世界中に日本食のファストフード店つくりたい!」

のほうが格好良いというか、夢があって心に響くと思うんです。

「5年以内に年間売上10億円を目指します。」とか、
「上場して日本を引っ張る企業になります」って言葉よりもね。

ただ、夢を数値化して現実味が帯びたことは、
つまらなく感じる反面、それだけ現実的になったってことなのかな、と思います。
現実に落とし込めるかどうかは別の話で。


そんなわけで、夢を数値化するとつまらなく感じるけど、
夢の本質が見えにくくなるだけで消えるわけじゃないから、
上手く両立させて、楽しい現実をつくっていきたいですね。



2012年8月8日水曜日

頑張って働く人に読んでもらいたい漫画3選

週刊誌は週に8冊読むくらいに漫画が好きです。

漫画なんてと思う人もいるかもしれませんが、
気軽に読めて、元気や笑いを多くの人たちに与えてくれる、
漫画は最高のエンターテイメントだと思います。

漫画原作でドラマや映画も多く生まれて、
世界中で日本の漫画は読まれていて、立派な文化だと感じています。


今日はその漫画のなかから、
毎日頑張って働く人たちにぜひ読んでもらいたい漫画を紹介します。

2012年8月7日火曜日

セカイの1シーンって?

このブログの意味を伝えていなかったと思うので、
ちょうど別のブログも始めたので、この場で伝えようと思います。

世界一周して、
学生団体で活動して、
インターンという形で社会で働いて、
いろんなことをしてきました。

今まで見れなかった新しいモノに触れることができ、
とても刺激がたくさんあって、世界って面白いなって思いました。

それはもちろん海外という世界だけではなく、
学生という1つのセカイ、社会人が働く世間一般でいう社会、
いろんな「セカイ」があると思うんです。

海外っていうわけではなく、いろんな社会があるから、
「世界」じゃなくて「セカイ」と書いています。



多分、自分が知ったセカイを正確に伝えることは難しくて、
自分はそのセカイの一端を知ったに過ぎないと思うのです。

だから、「そういったセカイがあると知れればいい」
「こんな考え方があったのか、と思えればいい」
「セカイの1シーン」を伝えることで、
新しいセカイへの入口へと繋がっていけばいいかなと思っています。


だから、このブログを通して、
少しでも多くの人が普段知ることができないセカイを知って、
新しい一歩を踏み出してくれたら、と思います。


もちろん、その一歩がどこに向かうのかは知りません。

それでも、一歩踏み出したら、その歩みはいつまでも続くと思うのです。



というわけで、
もしブログを読んで、なにかしら感じることがあれば、
行動に移していってほしいなって思います。


明日からは、たくさんのセカイを魅せていこうと思うので、
ブログ更新をお楽しみに。



最後に、学生団体向けの記事は新しいブログでまとめてあります。
興味ある人はぜひチェックしてみてください。

「学生団体へのススメ」




2012年8月6日月曜日

「学生団体へのススメ」というブログを立ち上げました。

こんばんは。池ちゃんです。

約3週間ほど、ほぼ毎日更新で(数回休んだ・・・)
「セカイの1シーン」でブログを更新していましたが、
学生団体向けのブログを新しく作りました。
















「学生団体へのススメ」というブログです。


今のブログで学生団体や学生向けにブログを書いていましたが、
今まで以上に見やすく、これから先もずっと見てもらえるようなサイトにしようと思い、
新しいブログへとリニューアルしてみました・・・!


自分自身、学生団体を0から立ち上げたり、知らない分野を自ら学んで大変な経験をしたので、
少しでもその経験を引き継ぐことができたらいいなと思っています。

正直言って、学生団体や学生はスキルがそこまで高くないです。
基本的なことだって知らないし、できていないことなんて山ほどある。
営業も、広報も、企画も、組織運営も全て、まだまだ未熟です。

それでも、すごい成果を出している団体もあることがすごくて。

学生団体は発展途上国みたいなもんで、まだまだ伸びる。
あれだけの活動に懸ける想いを持って、問題意識をしっかりと持ったうえで、
社会にしっかりとした価値を残そうとしている。

だからこそ、必要なスキルやマインドをどんどん吸収して、
もっともっと大きな存在になっていってほしいです。


一応まだ学生ですが、社会で働いて得たスキルはとても大きいです。
これをもっと早く知っていれば、、、と思うことは多々あります。

「学生団体で活動していた経験」「社会で働いている立場」を活かして、
多くの学生団体や学生に価値を残していけたらと思います。



作ったばかりで情報量などもあまりなく、細かい部分まではまだ手を付けられていないのですが、
読んでくれる人たちの意見も取り入れつつ、
少しずつ良くしていきたいと思っているので、よろしくお願いします。

読んだ感想などあれば、気軽にコメントを残してくれたり、twitterでリプ送るなど、
なにかしらのアクションを起こしてもらえたら嬉しいです!


今はまだ、「組織論」「マーケティング」のカテゴリーしかないのですが、
これから「営業」「企画」などカテゴリーをどんどん追加していき、
おススメのイベントなども紹介していこうと思います!



それと、新しいブログは始めますが、
このブログは今まで通り、ほぼ毎日更新で続けていきますよ。

今までは学生団体寄りの記事が多かったけど、
これからはもっと幅広く、海外ネタから就活系の記事など、
いろんなことを書いていきます。

そのことに関しては、
「セカイの1シーン」というタイトルの意味も含め、
明日のブログでしっかり書いていこうと思います。


というわけで、もしよかったら、
「学生団体へのススメ」をチェックしてみてください!!!

もし面白いと思う記事があったら、ぜひ「いいね」「ツイート」などしてくれるととても嬉しいです!


それでは、また。




==============================================

その他の今週の記事はこちらから↓↓
■時間を無駄にしないMTGの進めかた
■組織のリーダーに必要な4つのマインド
■タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ3選

==============================================


※「いいね」ボタンが承認制になっています。押して数秒後に再度「承認」と表示されるので、
数秒待った上で再度押してもらえると幸いです。

2012年8月4日土曜日

ときは金じゃない。命だ。

時間の大切さに関するツイートをしたら思ったより反応があったので、
少し調子にのって、ブログにその考えをまとめておこうと思います。

時間にルーズなんだよね、っていう発言する人、
TPOをわきまえて言いましょう。

別に全てにきっちりしろ、というわけではなく、
しっかりとするべきところではしっかりとしてください。


ということで以下、時間がどれだけ大切かということと、
物事へのスタンスに関する考えです。

遅刻は犯罪レベル










上のツイートにある通り、
「時間は命。遅刻は人の人生を奪って命を削る」

自分の都合で他人の人生を削ることは止めましょう。

やらないのは怠惰










初めからできるはずがないし、必ず成功するなんてことはない。
でも、やらないのはただの怠惰です。

やるという行為は誰にでもできます。

結局どんなに優れた人間でも行動しなくては意味がないんです。
走らないウサギよりゆっくり歩く亀のほうがマシ。

「頑張ればできる」なんていう奴より、
「出来るか分かんないけどやる!」っていう人のほうが信頼できます。

できなくても怒らない










これは日々気を付けていること。
「やらないのか、できないのか」

できないのは、任せた側の責任で、
できるようにしっかりと指導であったり、環境を提供しなかったほうが悪い。
むしろ謝るくらいの気持ち。

任せるということは失敗を許すことでもあると思うので、
それだけの責任を負ってくれた人に対しては、
しっかりと感謝の気持ちを常に示したいなと思っています。




時間は大事という話から、 物事に対するスタンスになりましたが、
伝えたいことは何事も真剣に取り組み、
当たり前のことを当たり前のようにやろうって話です。


それでは、みなさん、時間は大切に。






==============================================

その他の今週の記事はこちらから↓↓
■時間を無駄にしないMTGの進めかた
■組織のリーダーに必要な4つのマインド
■タイムラインだけで盛り上がっている優良facebookページ3選

==============================================


※「いいね」ボタンが承認制になっています。押して数秒後に再度「承認」と表示されるので、
数秒待った上で再度押してもらえると幸いです。

2012年8月3日金曜日

メンバー全員が主人公。組織は大きな物語。

※この記事は推敲して、別ブログへと移行しました。
こちらからご確認ください⇒「学生団体へのススメ」

組織ってなんだろう?ってたまに考えることもあると思います。

たくさんの人がいて、決められた活動をする場所?
目的を達成するために集まった人たちの集団?
メンバーが楽しむ場所?
じゃあ、メンバーってなに?

もし自分が組織ってなにか、聞かれたら、
組織は「大きな物語」って答えています。
そして、そこにいるメンバーは「物語の主人公」


物語っていうと、とても大きく感じると思うので言い換えると、
マンガや小説、ドラマだとどうですか?
「ONE PIECE」でもいいし、「スラムダンク」でもいい。
ドラマだと定番だけど「オレンジデイズ」とか「ウォーターボーイズ」?


学生団体も会社も同じだと思っています。
みんなで1つの夢に向かって突き進んでいく物語です。

男たちで学校でシンクロをやるか、
いろんな大学の学生たちでさいたま新都心で国際フェスをやるか、
たったこれだけの違いです。

メンバーはその物語の登場人物です。
端から見たら代表は主人公に見えるかもしれない。
でも、ドラマの脇役にも1つの人生があって輝いている。

組織の場合は人に見せる必要なんてないし、どのポジションが主人公なんてない。
自分がその役に満足していたら、それでいいんじゃないかって思います。

組織という物語は、メンバーという登場人物を動かします。

たくさんの人が物語に関わるように人を集めて、物語を始めます。
メンバーに役を与え仕事を授けて活躍させてくれます。
みんながハッピーエンドになるようなストーリー展開を広げていって、
1つの結末へ向けて登場人物をまとめていってくれます。
ストーリーが一段落したら、登場人物が変わるかもしれないし、
新しい第2章が始まる予感かもしれない。

その物語を動かしていくのは、
物語のなかにいる登場人物のメンバーたちです。

そう考えていくと、組織って楽しく見えてきませんか?


でも、実際はそんなに楽しくないぞ、、、っていうときは、
物語か登場人物に問題が少しあるのかもしれません。

より良い物語が生まれるように、
物語である組織と、登場人物であるメンバーがどうすればいいか、
最後にお伝えしようと思います。

2012年8月2日木曜日

twitter運用に必須なツール3選

※こちらの記事は推敲して別ブログへと移行しました。
こちらからご確認ください⇒「学生団体へのススメ」


今はtwitterを広報で使っていて当たり前になりつつありますが、
実際にどんなツールを使ってやっているでしょうか?

個人アカウントであれば、好きなように使っていいと思うのですが、
団体や企業アカウントの場合であれば、使わないと損するようなツールがあります。

twitterは時間をかければかけるほど効果は出やすいです。
逆に、余計に時間を使い過ぎてしまい非効率になっていることもあります。

下記のツールを使えば、より良い運用ができると思うので、
ぜひチェックしてみてください!

1.HootSuite/Crowy
2.ManageFlitter
3.twittbot

2012年8月1日水曜日

優れた組織に共通する3つの条件

※こちらの記事は推敲して、別ブログへと移行しました。
こちらからご確認ください⇒「学生団体へのススメ」


今回は、自分が優れた組織が共通して持っている、と思った3つのことを伝えたいと思います。

たとえ、どんなに昔からある組織でも、この3点が出来てないと弱さを感じます。
それでもすごいと思われているのは、今までの実績であったり、規模の大きさなのかなと。

逆に、出来たばかりで人数も少ないような組織でも、
この3点がしっかり出来ていると、とても将来性を感じます。


ということで、優れた組織に共通する3つの条件です。